ミサイル編

個人的に好きなミサイルを綴ってみようと思います。


1.バンカーバスター

これはアフガン戦争でも結構名前が出たのでご存知の方も多いかと思われます。


地下にある施設を破壊したりするのに用いられるものです。
コンクリートもなんのそのです。

バンカーバスターと呼ばれるくらい芯の強い人になりたいです。
というのは冗談ですが。





2.ペトリオットミサイル

一般的にはパトリオットと呼ばれるようです。
まぁどっちも一緒です。


地対空ミサイルといえばコレですね。
イラク戦争スカッドミサイルを打ち落とすほどの性能です。





3.FIM-92スティンガー

ちょっとスケールは落ちるのですが、
小型な割りにとても強力です。

ターゲットは低空飛行のヘリや攻撃機になります。

人ひとりでこれだけ強力がミサイルが撃てるのですから凄いです。





あ、日曜に上半期GIの締めくくり、宝塚記念が行われます。


もうオッズ的においしくなくてもディープスカイには逆らえません。
2着ははずさないでしょう。

しかし宝塚記念というのは癖のあるレースで、
結構これまでGIを勝てずにいた馬が彼岸のGI制覇を成し遂げることが多いです。


まぁそれは別に毎年そうであるわけではないんですが、競馬の予想なんてそんな軽い感じでもいいのです。


では真面目に予想すると、宝塚記念の行われる阪神競馬場2200メートルのコースは非常にハイペースになり易いです。

ここは時計を持っている馬が中心になるのが当然です。
ハイペースの競馬を多く経験し、結果を出している馬が良いでしょう。

加えて、長距離で結果を残してきている馬も良いですね。


ということで、本命は力が違うということでディープスカイとして、

ドリームジャーニーモンテクリスエス、カンパニーの3頭を押したいです。


ドリームジャーニーは実績上位ですし、距離も問題ありません。
むしろこの距離、このコースが一番あってると思います。
ディープスカイを逆転できるとしたらこの馬だけですね。

モンテクリスエス天皇賞で惨敗していますが、まだ厳しい相手との経験不足が響いたとも言えます。しかし今回は頭数も少なく、条件はむしろ有利となっているといえるのではないでしょうか。

カンパニーは距離が少し気になりますが、昨年の天皇賞ではディープスカイに距離的に差のない競馬をしました(実際は結構力は差があるのですがw)

阪神コースも条件として有利です。



あ、今度LANケーブルを作ってみたいなと思ってるのですが、
ついでにRPG-7も作ってみたいななんて思ってます。

                                                                                                                              • -

[AD]医療介護ニュース 専属記者による独自取材の記事を配信!
[AD]医療介護の転職サイト理想の職場探しを一緒に始めませんか?

                                                                                                                              • -