ヴィクトリアマイル(G1)結果

いつになったらあたるんでしょうか。
3連敗です(´;ω;`)ウッ…

ハナ差で初当たりを逃してしまいました。
善臣先生仕事してください!


ともかく以下が着順になります。

1 3 6 ウオッカ 牝5 55.0 武豊 角居勝彦 1:32.4
2 1 2 ブラボーデイジー 牝4 55.0 生野賢一 音無秀孝 7
3 1 1 ショウナンラノビア 牝6 55.0 柴田善臣 岡田稲男 1
4 3 5 ザレマ 牝5 55.0 安藤勝己 音無秀孝 ハナ
5 6 12 ジョリーダンス 牝8 55.0 四位洋文 堀宣行 アタマ
6 7 13 リトルアマポーラ 牝4 55.0 福永祐一 長浜博之 1/2

私の本命(というかウオッカ以外の本命)のリトルアマポーラは6着でした。
このメンバー相手にこれではちょっと距離が短いか、エリザベス女王杯のメンバーが弱かったかと言うところですね。

○をつけたザレマのほうは悔しいハナ差の4着でした。
ハナ差というのは競馬の着差を表現するのに使うんですが、ほんの数センチの差のことを言います。

ウオッカは圧巻の7馬身差。力が違うの1点ですね。
安田記念ではディープスカイと勝負することになるでしょうか、
果たしてどちらに軍配が上がるでしょうか。

昨年の天皇賞ジャパンカップでこの2頭は対戦しているのですが、今のところ1勝1敗です。
が、東京1600Mとなると若干ウオッカに分がありそうな気がします。

もう一つ言っておくと、カワカミプリンセスは残念な結果でしたね。
マイルは少し短いのでしょう。2000M以上のレースで見直したいですね。


来週は3歳牝馬クラシックレースの2つめとなります優駿牝馬オークス)が開催されます。
ここはブエナビスタという馬が勝ちます。もう断言しておきます。
おそらく1倍台前半の1番人気かもしれません。それくらい強いです。

しかし3歳牝馬というのはまだ若く、人間で言うと15歳の女の子という感じです。
やんちゃな年頃ですので何があるか分かりません。

ではまた来週。